{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/4

iwakagu・角皿(小)

5,280円

送料についてはこちら

小さめの木のお皿に、焼き菓子を乗せると間違いありませんが、 その他にも、急須の台にしたり、 来客時におしぼりを置いたり、 食器以外の用途も多いサイズです。 以下は、木の器のコツを書いてます。 木の器は扱いが難しそうと思われがちですが、 コツをつかめば、私のようなズボラさんでも使いやすいです。 半年くらいは、クロワッサンや、焼き菓子、揚げ物を置くと、油染みがつきます。 油が馴染むまでは、気になるかもしれません。 十分油が馴染んでからでしたら、揚げ物も大丈夫です。 ーー使用上の注意ーー 食器洗い機、電子レンジの使用は不可です。 乾燥して、ひび割れの原因になります。 ::木の器の使い方:: トーストを食べた後に、パン屑がついた程度でしたら、 乾いたフキンなどで拭き取ってください。 ジャムなど、油分のない汚れでしたら、 水洗いお湯洗いしてください。 油分の多いパンや、油汚れは食器洗い洗剤をお使いください。 食器洗い洗剤を使うと、乾燥しやすいので、 表面に油が馴染むまでは、食器洗い洗剤で洗った後は、 オリーブオイルをうすーく添付して、なじませてください。 <木の種類>   桜 <size> たて /12.5cm よこ / 19cm 高さ /1.5cm

セール中のアイテム