





平皿①とどう違うかと言いますと
②の方が歪んでいて深さもあります
①はお刺身やお寿司などフラットなお皿だと盛り付けやすい器です
こちらは歪んでいるので、深さがあり煮魚や揚げ浸しなどの汁気のある
お料理に似合います
おばんざいなんか盛り付けたら、めちゃくちゃ美味しそうです
歪んでいて少しガタつきがありますが、お料理を乗せれば気になりません
ユリさんの作品は薪窯で低温でじっくり3日間焚いています
薪で焚いているので、薪で焼成しているので
薪が灰になりその時に器に付着した部分が
偶然できるザラっとした茶色い部分がある器なのですが
この雑味があることによって土ものと合わせても白過ぎず、調和します
もちろん白い器と合わせてもいいです
朝鮮の古い陶磁器のような青みがかった磁器なので
骨董品と合わせたり、染付と合わせてもいいですね◎
ユリさんの作品は見ているだけで美味しそうな器です
何言ってんだって思ってしまうかもしれませんが
頭の中で、たくさん畑で採れた茄子を揚げて揚げ浸しを大勢で囲みたいなど
次から次へと盛り付けたいお料理の妄想が始まってしまう器です
3日間炊いていますのでとっても丈夫です
私はユリさんの器を10年以上愛用していますがまがまだ現役です
食器洗い機と電子レンジにいつも入れて使っています
<size>
直径 / 26cm
高さ / 5.2cm